※メールアドレスが正しく入力されておらず返信できない場合があります。1週間たっても返信がない場合にはもう一度ご連絡ください。また、返信メールが迷惑メールフォルダーに振り分けられるケースがありますのでご確認ください。
【海外に住む小学生を対象とした宿泊を伴うサマースクールのご案内】
7年前の夏より海外に住むお子さんを受け入れる長期休み中のスクールを実施し好評を得ています。特に、日本の子ども達との集団での学び、学習面でのサポート、宿泊を通して自分のことは自分で行う、お手伝いをするといった生活習慣を身に着ける体験が大変喜ばれています。
・毎日の学びを得る体験学習と日本語に触れる活動により力を入れるプログラム構成となっています。
・温泉や花火を楽しみながら集団生活、日本の風習についても理解を深めます。
・スクール参加前にビデオコールを経由して1-2回の面談(習熟度確認)を行い学習の効果を高めます。
【6月23日―26日】スクール(自然体験)①
3泊4日の参加費(64,000円)には、藤野芸術の家での宿泊、移動費、魚つかみ取り、新宿駅送迎、野外炊飯含む食費がすべて含まれています。
【6月30日ー7月4日】スクール(日本語、日本の生活、子ども達との交流)②
4泊5日の参加費(74,000円)には、温泉の利用料、交通費、施設入場料、新宿駅送迎、食費、寝具貸出の料金がすべて含まれ、プロフェッショナルスタッフによる充実したプログラムを割安にご提供いたします。
【7月7日ー10日】スクール(自然体験)③
3泊4日の参加費(64,000円)には、藤野芸術の家での宿泊、移動費、魚つかみ取り、新宿駅送迎、野外炊飯含む食費がすべて含まれています。
【7月14日ー18日】スクール(日本語、日本の生活、子ども達との交流)④
4泊5日の参加費(74,000円)には、温泉の利用料、交通費、施設入場料、新宿駅送迎、食費、寝具貸出の料金がすべて含まれ、プロフェッショナルスタッフによる充実したプログラムを割安にご提供いたします。
【2020年は関西地域での実施要望を踏まえ姫路でのスクールを企画します】
※スクール期間の前後にご家族で姫路観光へ。おすすめです!
【6月23日ー27日】スクール(日本語、日本の生活、子ども達との交流)⑤
4泊5日の参加費(74,000円)には、温泉の利用料、交通費、施設入場料、神戸・三宮駅送迎、食費、寝具貸出の料金がすべて含まれ、プロフェッショナルスタッフによる充実したプログラムを割安にご提供いたします。
【7月7日ー11日】スクール(日本語、日本の生活、子ども達との交流)⑥
4泊5日の参加費(74,000円)には、温泉の利用料、交通費、施設入場料、神戸・三宮駅送迎、食費、寝具貸出の料金がすべて含まれ、プロフェッショナルスタッフによる充実したプログラムを割安にご提供いたします。
最低催行人数 7名に満たない場合にはキャンセルとさせていただきます。サマースクール、スプリングスクールの様子をHP・Facebookにアップしています。こちらを参考に参加をご検討ください。周りのお友達にも是非ご紹介下さい。ご紹介いただいたお友達も参加される場合には友達割引き(下記参照)を適用させていただきます。
お母さんからの声
(シンガポールから参加したGRADE1の男の子)
シンガポールに戻ってから、積極的にお手伝いをしてくれるようになりました。たくさん話を聞いてもらって、一緒に色々な経験ができたのがうれしかったようです。たった1週間離れていただけなのに、帰ってきた息子はとても成長していました。貴重な経験だったと思います。来年もぜひ参加したいと思いますので、よろしくお願いします。
お父さんからの声
(パキスタンから参加したGRADE2の男の子)
家族と再会した最終日。さすがに疲労困ぱいで風呂に入って夕食を食べたらばたんキューで寝てしまいました。天気が冴えませんでしたが、短い間に沢山の体験ができたようで大変感謝しております。明日以降本人との会話が楽しみです。
お母さんからの声
(アメリカから参加したGRADE1+5の兄弟)
海外からの参加という事もあり、最初は不安がありましたが、スカイプでお話させて頂き、メールでも丁寧な対応をして頂いたので、サマースクールが始まる前には不安はなくなりました。山に行ってのキャンプではなく、普段は学童として使っているお部屋を拠点にして活動をする形がお勉強と野外活動、さらに生活習慣を学べる点でとてもバランスが取れていて理想的でした。またぜひ参加させて頂きたいです。
お母さんからの声
(欧州S国から参加した兄弟)
一時帰国の際に体験入学の機会を持ちたい思い、インターネットで検索して、【がくどうプラス】を知りました。学童というと、多数の生徒を預かる場所で、先生の目も行き届いていないのではというイメージがありましたが、子どもを預かるだけでなく、それぞれ担当の違う先生方がそれ以上の事をして下さるという所に惹かれました。実際に利用してみて、いい出会いが出来たと思っております。
日本語教室と学校の宿題をがくどうプラスで取り組めたので、助かりました。
時期があえばサマースクールに参加させたいと思っています。
お母さんからの声
(中国から参加した1年生の男の子)
初めて自分だけで宿泊するのでホームシックにならないか心配でしたが、本人曰く「1秒も寂しくなかった」そうです。活動内容が息子にとても合っていて好奇心が途切れることがなかったのだと思います。日々詳細なメールや写真が届き子供の様子がよく分かりました。子供からは「何も困ることが無かった」とのことで行き届いた気配りがあり、安心感があったのだと思います。学習、体験活動、お友達との交流とバランスよく充実した内容ですべてがいい勉強になったと思います。温泉が一番楽しかったようです。
お母さんからの声
(アメリカから参加した兄妹)
サマースクールから帰ってきて数夜、涙で枕をぬらすこともありました。ホームシックならぬサマースクールシックです!!5日間という短い間に120%以上の活動を組み込んでくれた上に、手厚いケアをしていただき、本当に感謝しています。
少し心配だった、現地の学童の子供達のふれあいもとても良かったようで、お友達と仲良くしてもらえて、楽しかったようです。
お母さんからの声
(シンガポールから参加した兄妹)
5か月たった今でもサマーキャンプで釣って食べたニジマスの話をしてくれます。あのニジマスがどの食べ物より美味しく、彼の大好物ランキング1位をしめています。魚は普段あまり食べない子があそこまで絶賛するのは親としては非常に嬉しいです。あれをもう一度食べたいと思い出した頃に言う日々です。来年もキャンプに参加できるようであれば是非ニジマス釣りに連れていってください!
キャンセル料について
プログラム スクール①【6月23日―26日】
6月8日まで キャンセル料は発生しない。
6月9日から6月15日まで キャンセル料として参加料の50%を頂戴します。
6月16日以降 キャンセル料として参加料の100%を頂戴します。
プログラム スクール②【6月30日ー7月04日】
6月15日まで キャンセル料は発生しない。
6月16日から6月22日まで キャンセル料として参加料の50%を頂戴します。
6月23日以降 キャンセル料として参加料の100%を頂戴します。
プログラム スクール③【7月07日ー10日】
6月22日まで キャンセル料は発生しない。
6月23日から6月29日まで キャンセル料として参加料の50%を頂戴します。
6月30日以降 キャンセル料として参加料の100%を頂戴します。
プログラム スクール④【7月14日ー7月18日】
6月29日まで キャンセル料は発生しない。
6月30日から7月06日まで キャンセル料として参加料の50%を頂戴します。
7月07日以降 キャンセル料として参加料の100%を頂戴します。
プログラム スクール⑤【6月23日ー6月27日】
6月8日まで キャンセル料は発生しない。
6月9日から6月15日まで キャンセル料として参加料の50%を頂戴します。
6月16日以降 キャンセル料として参加料の100%を頂戴します。
プログラム スクール⑥ 【7月07日ー7月11日】
6月22日まで キャンセル料は発生しない。
6月23日から6月29日まで キャンセル料として参加料の50%を頂戴します。
6月30日以降 キャンセル料として参加料の100%を頂戴します。
【海外で暮らす小学生を対象としたサマースクール】
活動の様子は →こちら
FACEBOOKEページの2018年7月23日、8月7日、8月8日、8月10日、11月5日、11月27日、2019年7月4日、7月5日、7月11日、7月14日に関連投稿があります。是非ご覧ください。→こちら